2010年1月号, No. 690
▼[特集]  こう変わる今後の情報教育
教養としての情報教育 鈴木賢治 4
プログラムによる計測・制御の指導法 紅林秀治 10
「計測・制御」で育てる「評価し活用する能力と態度」 荻嶺直孝 18
自動制御ロボットが未来を拓き心も開く 中村講介 26
スクイークと音で簡単計測らくらく制御 阿部和宏 32
SNS環境の授業への導入 浅井信孝 40
Webで公開、おいしい作物の作り方PR 46
▼実践記録
授業のなかでのプリント活用術 金子政彦 52
▼連載
だれでもできる「生物育成」の授業-1 2年間を見通して 内田康彦 58
新潟水俣病からの教訓-10 イタイイタイ病について 後藤直 62
江戸時代の天文歴学者 間重富-5 漢学の師、平賀晋民 鳴海風 66
青年期と職業訓練-9 人格と技能の開発(9) 渡辺顕治 72
自転車の文化誌-13 自転車のマナーと駐輪問題 小林公 76
木工の文化誌-17 公開講座「木工教室」の継続学習への発展 山下晃功 80
発明交叉点-34 電気式タオル蒸し器 森川圭 84
スクールライフ-47 体育祭の予備日 ごとうたつお 88
■産教連研究会報告会
エネルギー変換の内容を見直す 産教連研究部 90
■今月のことば
闇があるから光がある 佐藤俊広 1
教育時評 92
月報 技術と教育 93
図書紹介 94・95

ダウンロード2010年1月号, No. 610