No.308 1978年3月
技術教育 産業教育研究連盟編集

■特集:地道な教育条件改善運動をすすめるために
 地道な実践と外国の例に学ぶ  永島利明 2
 助手を獲得した私たちの運動 箕面市立第三中学校 長谷川圭子 6
 技術教育白書運動に取組んで 長瀬清 8
  1 はじめに 8
  2 岩教組で白書運動に取り組むに至った経過について 8
  3 技術教育白書分析の結果 8
  4 おわりに 10
 技術科における設備と学力 東京学芸大学院 山?広 11
  1 はじめに 11
  2 設備調査 11
  3 設備と学力 11
  4 領域によって異なる充足率と学力 13
  5 おわりに 13
 父母負担軽減をどう進めるか 東京府中三中 保泉信二 13
  @公教育と無償の原則 14
  A地方自治体と教育予算 14
  B地方自治体に対する教育予算増額のとりくみ 14
  C学校配当予算の民主的な運営 15
  D技術・家庭科の予算はどうなっているか 15
  Eまとめ 15
 技術科の騒音の測定とその影響 今仁次郎,河野進 16
  1 はじめに 16
  2 騒音とは 16
  3 騒音の規制基準 16
  4 騒音測定 16
  5 測定値 17
  6 考察
■実践の報告
 <家庭科>献立作成用 Picture Foodについて 長崎大学教育学部 野口道子 19
       1 はじめに 19
       2 Picture Food 19
       3 おわりに  
      男女共学実践の試み 大阪府豊中2中 長石啓子 23
 <高校>高校教育と公害問題 東京都立小石川工業高等学校 篠田修一 26
 <製図>二通り出てきた第三角法 千葉市立千城台西中学校 加藤幸宏 28
 <教具の解説>振動式整流器 谷中貫之 31
 レール――力学よもやま話(33)―― 三浦基弘 33
 教育農場について考えること 茨城大学 石原秀志 35
  1 まえおき 35
  2 私の<教育農場>論の歩み 35
  3 <経済発展>と<基本的技術>の教育的位置をめぐって 36
  4 人間の発達の過程と<クルーソー的経験の場>とを考える 36
  5 教育の場で逞しさを回復するために 37
  6 教育農場のねらい 37
  7 おわりに―教育農場活動指導者の問題を含めて― 38
 技術家庭と教育工学 秋田大学 真下弘征 42
  1 VTRの歴史的意義 42
  2 技術家庭科の特質とVTRの友好的利用 42
 産教連のあしあと(11)大東文化大学教育学科研究室 清原道寿 46
  1 第1建議と職業教育研究会 46
  2 全国各地での研究集会の開催 46
  3 職業・家庭科の教育内容の選定(第1次試案) 47
 新聞が語る教育史 利根川清 50
 生活技術の教育実践史 埼玉大学教育学部 川口幸宏 55
 サークル活動だより 東京サークル 59
  1 小学校家庭科の食物学習 59
  2 中学校男女共学の食物学習はどんな内容をおさえるか 60
 本誌の発行所変更 産教連 63
 
 教育時評 39
 授業のための本 41
 家庭科教育史料 40
 質問コーナー 22,61

次号予告 64  
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社
ダウンロードNo.308 1978年3月